アラキ工務店 京都市右京区:京町家、古民家、大工さんと建てる家

アラキ工務店 株式会社 アラキ工務店

倉庫だった家のリフォーム

 今回は、2軒の京町家の奥にある倉庫を改修し、お住まいにリフォームした事例を紹介します。

ダリ作「眠り」のように林立するポスト

外観

 この京町家の真ん中の細い通路を通ったずっと先に倉庫棟があります。

 長年、ほっとらかしにされていた倉庫でしたが、もったいないので、寝室とリビングにリフォームすることになりました。


和室の解体

 京町家を通り、その奥にある和室を通り抜けないと倉庫までたどり着けません。
 そのためまず一番最初に町家の内部を解体し、その後で奥の和室を解体しました。


解体中!

 内部解体中の倉庫です。

 平屋の改修といっても、できる限りきっちり施工したいと考えました。
 そのため、床を一旦解体し、床下の防湿と土間コンクリートを打つことになりました。
 既存柱の足元も、屋根をジャッキで受けてきり縮め、坪基礎を新設しています。


土間コン準備

 土間コン準備中です。

 あちこちにポストが林立し、さながら、ダリの『眠り』のようです。
 このポストは屋根を支えているのです。

倉庫だったと感じさせない改修


玄 関

 では、完成写真を見ていきましょう。

 こちらは、玄関ドアです。
 通路が長いので電子鍵を仕込んでいます。
 スプルースの縦繁格子戸をワビスケで塗装しました。


母屋に向かう通路

 母屋に向かう通路です。

 ここは、焼板の上部のみ漆喰を塗りなおしています。
 土間は、水道配管を入れ替えたので、打ち直しました。


寝 室

 寝室です。

 元倉庫の特性を生かし、平屋で勾配天井にしました。
 梁は米松。柱は桧。壁にはシルタッチを塗っています。
 床は桜無塗装+ワトコオイル塗です。


リビング

 リビングです。

 腰板はタモ材。廻り縁や巾木もタモ材でそろえました。
 正面の3枚引戸の向こうはトイレです。
 車椅子のままでも入れるように3枚連動引戸にしました。
 また縁側の仕切りも障子なので、ここもはずすと更に大きく広がります。


キッチン

 キッチンです。

 キッチンファ二チュアーは白で統一しました。
 左側の家具は奥から、食器棚・電子レンジ置場・食卓前カウンターとなっています。


トイレ

 トイレは、壁は330角のタイル、床は車椅子でも痛まない長尺シート貼となっています。
 便器は今はやりのネオレスト。左側のスティックリモコンがいい感じです。
 便器にあわせ、正面の収納家具も真っ白にしています。

地鎮祭中の弊社会長とお施主様。
おごそかな雰囲気が漂います。
このページの先頭に戻る