追掛大栓継 おっかけ だいせんつぎ

追掛大栓継

 男木と女木とが同形の継手です。
 日常的に良く使われる継手で、梁、桁、母屋などで持ち出し継の継手として多用されます。
 曲げたり、引っ張ったりする力には、「鎌継」よりも優れています。
 一般には、木材の元口側で作る女木(下木)を建物の内部側にします(ジグザグになってる面が上下、栓を入れる面が内外になります)。多材との取合があるからです。