北大路 17cmジャッキアップの家(続)
施工写真 ③仕上げ
玄関内部。
ジャッキアップの結果、玄関土間を15cmほど嵩上げしなければならなくなりましたので、全てやり替えています。
土間は墨入りモルタルにて仕上げ。
建具は既存建具を建合わせ直し、障子紙を張り替え、壁を塗り替えました。
表の間です。
畳は表替え。
壁は塗り替え。
天井は張り替え。
建具、ガラス戸は既存の建合せを行っています。
中の間です。
仕上げは表の間と同じです。
古い建具を掃除し、剥げている所に色を着け、建合せ直してきれいになりました。
奥座敷です。
畳のみそのまま仕様しています。
他は全て手が入っています。
かなりきれいになりました。
2階廊下です。
舞羅戸の押入がよく映えます。
2階の洋間です。
押入戸、間仕切戸には古いマイラ戸を再利用しています。
この戸も色のタッチアップ、建て合わせ等はしています。
台所はすっかり変りました。
システムキッチン・フロア材・壁ビニールクロスです。
玄関から、表の間
内外部全て、きれいに、昔のようになりました。
内部にはいると落着いた雰囲気があり、安心感のある空間になっています。
いくら、家が倒れていても、手間をかければ昔の様に甦ります。
そして、さらに子どもの代まで住みつづける事ができるのです。
もし、あきらめて解体してしまったら、倍の予算をだしても、どこにでもある洋風の家しか建てることはできないと思います。