アラキ工務店 京都市右京区:京町家、古民家、大工さんと建てる家

アラキ工務店 株式会社 アラキ工務店

ロフトのある京町家

碍子引風ペンダント
碍子引風ペンダント

 今回の改修工事は、京町家作事組(坂爪寛人建築設計事務所)設計監理のもと施工を担当させて頂きました。
 昭和の中期頃に建てられた4軒長屋の1棟の全面改修になります。
 現場主任は、大工の中村君です。

施工 京町家を基礎・構造からリフォーム

内部解体
内部解体
 一階部分は、床下の状態が悪く湿気ていたため、床は全て解体してます。
入口仮設
入口仮設
 1F入口のアルミサッシを外し、道路際に仮説として使います。
柱部分補強
柱部分補強
 長屋建てで柱や壁は共有のため、朽ちた部分だけ取り替えます。
内部足場
内部足場
 桁や野地を補強するため、建物内部に足場を組みます。
柱新設
柱新設
 葛石を据え直し、外壁側の柱を取り替えます。桁は再利用しています。
坪基礎補強
坪基礎補強
 一つ石は、大きな路盤面のある坪基礎に取り換えます。大工の中村君です。
根太組
根太組
 ハシリニワは使い勝手がよいように床を組みます。台所になる部分です。
床組1
床組1
 杉の床板は柔らかいため、ボードを張って養生。鴨居を吊直したため壁が傷みました。
床組2
床組2
 水回り棟は傷みが激しいため、古いものを残しつつ、ほぼ新しい躯体で支えています。

竣工 平屋建町家のよさを活かす

ファサード
ファサード
 御影葛石据え直し。漆喰塗。
 木部はベンガラ君塗。格子の中は既存硝子戸再利用です。
玄関
玄関
 壁は中塗土仕上。式框は地桧。水板は地杉です。土間は三和土風洗い出しです。
ダイドコ
ダイドコ
 既存大和天井は活かして。床は地杉板1等張。舞良戸は古建具再利用。表の紙張障子は新調です。
ダイドコからオクノマを見る
ダイドコからオクノマを見る
 ダイドコとオクノマを一部屋にしています。
 通り庭にはトップライトをつけました。
碍子配線
碍子配線

 オクノマは天井を撤去して昔の織屋の雰囲気に戻しています。
 碍子は再利用していますが配線は入れ替えています。

階段
階段
 階段は既存を再利用しています。少々勾配が急です。手すりに杉小丸太を使いました。
ロフト
2F
 天井板は再利用。床は畳を杉板に張替。壁は中塗土仕上です。
 間取りや意匠については、既存の趣を生かしながらできる限り伝統工法を用いた改修方法を採用。設備(電気・ガス・水道・ 通信)は全て新調。京町家作事組様と施主様の意向を忠実に再現できたと考えます。
 計画から約2年、色々なご縁を頂き無事に竣工を迎える事が出来た事に感謝致します。
現場監督 小野 敏明
このページの先頭に戻る