アラキ工務店 京都市右京区:京町家、古民家、大工さんと建てる家

アラキ工務店 株式会社 アラキ工務店

子どもの通う京町家

鎧張と平格子窓
鎧張と平格子窓

 長い間空き店舗になっていた京町家。
 息子さんの代になり、ミセノマを中心に大きく改修することになりました。

施工 京町家の腐朽部分を全て一新する

腐朽した人見梁
腐朽した人見梁
 元々、ほぼ全てベニヤで覆われていたのですが、めくってみると、腐朽した梁がでてきました。
梁部分入替
梁部分入替
 腐った部分を全て入れ替え、込栓と補強張りで固定させます。これで一安心です。
敷石敷設
敷石敷設
 今では貴重な市電の敷石です。ゲンカンニワと外部に再利用することにしました。
柱加工
柱加工
 玄関脇の柱です。戸じゃくりと、地覆と水板と式框の加工をしています。
柱の根継
柱の根継
 ゲンカンニワの傷んだ柱です。追掛大栓継です。荒壁も柱も化粧でみせます。
鎧張しゃくり
鎧張り準備
 これはめんどくさい。でもできあがると、見違えるので、大工さんの腕の見せ所です。
鎧張り
腰壁鎧張り
 できあがりです。窓下の須覆は水勾配をつけています。足元の葛石も据え直しています。
軒桁・幕掛・腕木
軒桁・幕掛・腕木
 下屋根を支えるために、玄関とミセノマの間に独立柱を建てました。解体したところ、幕掛の掘込跡があったので、元の状態に復元しています。
鴨居の取付
無目枠の取付
 片引戸の鴨居を設置しています。
 元の状態に戻すのではなく、出入りしやすいように少し高さは上げています。

竣工 京町家のファサードを取り戻す

改修前外観
改修前外観
 10年以上休業状態になったお寿司屋さんです。1Fは増築され、外部はモルタル+アルミサッシ。2Fも格子でおおわれていました。
改修後外観
改修後外観
 片方が子どもたちが通う教室の玄関です。1Fも2Fも伝統的な意匠に戻しています。
 ベンガラ塗+シルタッチ漆喰調仕上です。
ミセニワ
ミセニワ
 ゲンカンニワです。荒壁土を塗り直し、土台・柱とも新調しました。
 敷き詰められた市電の敷石がいい感じです。
内玄関
内玄関
 生徒さん用の下駄箱です。壁は漆喰調珪藻土仕上。式台、敷框、床板とも新調しています。
 建具は地桧を古色塗しました。
教室内部
教室内部

 床はタイルカーペット。壁はクロス。天井は、既存の梁を見せて、その間に照明器具を配置しました。
 表から中が見やすいように、大きなガラス戸をつけています。

控え室
事務室

 事務室は収納棚をたくさん配置しました。使いやすいように可動式にしています。
 古い柱だけ古色に塗装しています。

 化粧ベニヤで覆われたお寿司屋さんに入った時は、構造が見えず少々不安でしたが、中村棟梁が手際よく納めてくれました。特に梁の入替は経験が大切だなと感じました。
 工事を気に入っていただき、当初予定していなかった2F外装やミセニワも工事をさせていただくことができ、見違えるようになりました。
 特に苦労した点は、大通りからの資材の搬入出です。通行人もたくさんいらっしゃるので気を使いました。でも、仮囲いを外したところ、皆さん口々に「綺麗になったわね」と言っていただき、本当にうれしく思いました。
現場監督 長崎 道
 『子どもの通う京町家』お客様の声は、リフォーム評価ナビ「株式会社アラキ工務店の口コミ」に掲載されています。
このページの先頭に戻る