おまけ.わたしの自宅

私の自宅です。コスト削減をあちこちにしています。(^^)
ホームセンターと、余り物と、お古で造りました。(^^)
雨が降ったときとか、現場の合間に造ってもらいましたので、邸宅でもないのに、10ヶ月もかかりました。
この写真はリビングから玄関前廊下を見ています。
壁は、普及品のクロス。
床は、手前から「カバ→楢→タモ」の順に無塗装品貼ってます。やっぱり楢は塗装したときの風合いがGOODです。
建具は、ほとんどが中国輸入品の杉材ですが、正面は、倉庫に残っていた戸襖を使っています。1枚板で上等なのですが、傷がいっていて注文住宅では使えないで余っていたものです。
玄関照明は、3年ほど前にあるお住まいを解体したときにでてきた照明の再利用です。
天井近くに見えている黒い梁は、重量鉄骨を黒く塗ったものです。
右上に見えている開口部は、隣の倉庫との間のFIX窓です。夜遅くまで仕事していたらわかるように開けています。

自慢の?リビングです。
床は奥から、「楓→チーク→楢→桜」の順に貼ってます。畳は、ニッ●で買ってきた厚15㎜の量産品です。これにあわせて床を貼りました。でも、畳はぼろぼろとゴザがめくれてしまいます。やっぱりニッ●・・・
正面のTVは引越しの際に買いました。TV台はタイ産ゴム集成材と中国産杉集成財で造作しました。
天井は、奥から、「テックスの残り→既存ALCに直接塗装→鉄骨に塗装→クロス」です。手前に木に見える天井がありますが、これもクロスです(貼り分けしています)。
照明は、工事用照明をベースに、いろいろ事情があって余ったスポットをつけてます。(^^)

キッチンの天井です。
鉄骨の上にクリプトンランプを9灯仕込んでいます。
キッチンだけはちょっと上等のを入れました。(浴室・洗面とも展示品だったので…)
でも、キッチンパネルは、3色混合です。

事務所の照明と連動しています。
この豆球が消えたら、戸締りの確認に行くのです。(T_T)