アラキ工務店 京都市右京区:京町家、古民家、大工さんと建てる家

アラキ工務店 株式会社 アラキ工務店

京町家の再生 岡崎の京町家

化粧野地

 今回は、株式会社 クカニア様からのご依頼物件です。
 モルタルで覆われた京町家を、あるべき状態に復元しています。
 かなり雨が廻っており、梁が蟻害にやられて危険な状態でしたが、構造体からきっちりと直しています。
 
 外観は伝統的なデザインを踏襲しましたが、内装は窓を大きく、間仕切りを少なくしてすっきりとした仕上がりを目指しました。

京町家の再生 傷んだ構造体を入れ替える

解体 基礎 竹小舞
 解体 / 基礎 / 竹小舞 

 今回も、内部を解体した上で、基礎から直しています。ベース基礎を打ち、柱の足元が沈下しないようにしています。
 外部は、竹小舞からやり直して荒壁を塗ることになりました。

表間 2F 台所
 表間 / 旧火袋 / 台所 

 荒壁を塗ったところです。室内側からみています。
 旧火袋は収納スペースにしています。壁下地は桧端板を並べています。
 台所腰には、みやこ杣木制度を利用して杉引割丸太を張っています。

左官中塗 吹抜足場 足場バラシ
 左官中塗 / 吹抜足場 / 足場バラシ 

 今回も、できるだけ既存荒壁は生かして、塗り直しをしています。
 吹抜内部はある程度下地ができてから、仕上用足場を組んでいます。
 外部足場をめくると、竣工もすぐそこです。

京町家の再生 伝統的な意匠を復元

外観
外観

 町家によく使われる黄大津を塗り、腰板+木製建具と、昔の雰囲気を復元しています。プライバシーに配慮した目隠しも、杉板の菖蒲張としました。

ダイニング
ダイニング

 構造に配慮しつつ、開放的な空間になっています。  床は、床暖房用無垢板集成フローリング。既存の梁組を生かして、大和天井風の吹抜としています。

キッチン
キッチン

 3方を手摺壁で覆った使いやすい対面キッチンです。

茶の間
茶の間

 真ん中には掘座卓。
 正面のテラス窓越しに、道路側に設置した菖蒲張の板塀がみえています。

2F廊下
2F廊下

 2F廊下の床は杉板1等張。
 正面右手に室内エレベーターのドアが見えています。
 木製手摺りにより開放的な空間ができました。

2F座敷1
2F座敷1

 ほぼ原型のままのお座敷です。
 柱のイガミや沈下を直すことで、昔の面影を復元する事ができました。

2F座敷2
2F座敷2

 雪見障子越しに前栽の植木が垣間見えます。

2F洋間
2F洋間

 全体の予算配分を考慮し、子ども部屋は既製品の建材で統一しています。

素敵な洗面所と開放的なWC
WC
 もともとお客様が長く喫茶店をしておられて、1階の表部分約半分弱を店舗にされていました。 店舗部分は全く町家とは無縁の意匠で、内部も土足使用を前提とした洋風仕上でした。
 今回は、道路面は町家のイメージを復活させ、内部はほぼ全ての仕上を新調しました。LDK中央には吹抜もあり、天窓からの光も取り入れられます。
 岡崎という土地のため、人や車の往来が多いと覚悟していたのですが、道路幅が広いにも関わらず、思ったほど通り抜けが少なく、予想より楽な環境でした。少しほっとしています。
現場監督 村上 幸男 
このページの先頭に戻る