アラキ工務店 京都市右京区:京町家、古民家、大工さんと建てる家

アラキ工務店 株式会社 アラキ工務店

2.クロス貼替工事の適正価格

 クロス張は、仕事も簡単だし、初期投資もいらないので、どんどん職人さんが増え、金額が少し値崩れしています。タクシー業界と少し似た状態です。ホームセンターや町のリフォーム屋さんに頼んでもそんなに差異はありません。
 6畳間(江戸間)壁面積 30mを例にとって説明してみましょう。
 なお、この金額はあくまで目安です。1軒ごとに建物の状況は異なりますので、リフォームされる際は担当されている内装屋さんと相談ください。
 また、天井もクロスが張られているときは一緒に張り替えたほうがよい場合が多いです。壁だけ綺麗になると、天井の古いのが目立つからです。

A:ビニールクロス張替
名 称 数量 単位 単 価 金 額
養生・運搬・発生ガラ処分費 1   5,000円
既存クロスメクリ 下地調整共 30 100円 3,000円
クロス材料 定1,000円 30 300円 9,000円
クロス貼手間 30 800円 24,000円
雑費・諸経費 1   4,000円
合  計(A) 45,000円+税

 クロスの張り替えはそんなに高い工事ではありません。
 防カビ、汚れ防止、塗り壁そっくり仕様、珪藻土仕様、コルクそっくり仕様、コンクリート打ちっぱなしそっくり仕様(笑)など、ほんとうにいろいろとでてきましたが、どれをとってもほとんど値段は一緒です。
 「サンゲツSP」「リリカラベース」といった普及品のクロスはさらに100円/mほど安くなります(表面強化・防臭などの機能性壁紙は除く)。
 一方、「シンコールウォールプロ」「東リ環境素材コレクション」といった特殊な壁紙は大分高くなります(布・紙などです)。
 
 なお、出隅壁がある場合、そのまま張ることもできますが、後で傷みやすいので、L型の下地材を入れたほうが長持ちします。また、「月桃紙」「ルナファーザー」のようにm単位で切り売りできず、ロール単位で買わなければならない素材は1ロール分の仕事をしないといけないので、単価どおりにはいかず注意が必要です。
 
 上の表を見てもわかるとおり、職人さんの手間賃は安いと思います。
どの職人さんでも大抵同様の費用でやってもらえるのですが、本当に綺麗に仕上げてくれる人もいれば、どうみても慣れていない人もいます。そうすると、

ということになりかねません。
 もともと安価な仕事なので、リフォームするときは、上記の表より少々値段が高くても、いい職人さんをまわしてもらい、丁寧に貼ってもらったほうが結局得になります。
 
 業者さんが下見に来られた時、『きれいにやってね! きれいにきれいに……』と、念を押しておくとうるさい客だと思われ、いい職人をまわしてもらえる可能性が高くなります (^.^)
 是非、試してみてください!
 
 次に、クロスではなく、トイレの床などに張るクッションフロア材の張替をみてみましょう。6帖1部屋ではなく、2部屋で(^^ゞ

B:普及品クッションフロア張替
名 称 数量 単位 単 価 金 額
養生・運搬・発生ガラ処分費 1   5,000円
既存クッションフロアめくり 下地調整共 20 300円 6,000円
クッションフロア材料 2000mm幅 定2,750円 20 1,250円 25,000円
ソフト巾木材料 60*915mm 20 180円 3,600円
クッションフロア貼手間 20 1,500円 30,000円
雑費・諸経費 1   6,000円
合  計(B) 75,600円+税

 何故、2部屋で例示したかというと、1部屋だったら面積が小さすぎて一式工事になってしまうからです。
 だって、半日で終っても、他の現場行けないし…
 
 クッションフロアというと、トイレの床などに張ってあることが多いのですが、それだけだと、大分高価になります。そういう時は、隣にある洗面所やキッチンも一緒に張り替えたらお得です。
 
 なお、下地が悪い場合、既存クッションフロアがめくれないので、重ね張りすることもあります。また、家具移動や、器具の脱着などがある場合は別途料金が掛かる場合が多いです。

 
このページの先頭に戻る