建築情報

アラキ工務店の主な仕事は、戦前に作られた木造住宅の改修です。京都という場所柄、京町家を扱うことがよくあります。
京町家にご興味がある方もたくさんいらしゃるかと思いましたので、参考になるような情報を提供したいと思っています。
情報の中には、京町家の歴史やしきたりに関することから、携わる職人さんたちのコラムまでさまざまですが、よろしかったらご覧下さい。
- 家を建てるのはいくらかかる?
-
坪単価ばかりが世の中に溢れていますが、いったい総額いくらになるか、簡単に解説しています。
- 新築予算計算ツール
-
新築の実現度、新築コストの概算、予算限度額を計算します。
ザ・ハウスさんから提供いただいています。
- 建築家が知りたい情報
-
設計をするにあたり、教えてほしいことをお伝えしています。
- 仕口ダンパー
-
鴻池組さんと一緒に開発した免震補強金物です。特徴や工事費用をお伝えしています。
- がまくんの木造なぜなに講座
-
がまくんとかえるくんが、疑問に思うことをQ&A形式で解説しています。
- FP情報
-
資金準備、税金、ローンなど、WEBに溢れかえっているFP情報をまとめてみました。一部主観が入っています(^^ゞ
- 京都の方へ
-
ショールームや住宅展示場の一覧表を作成しました。

建具って意外と大切です。どのようなデザインにするか迷う方も多いかと思い、アラキ工務店でいままで製作した建具の写真集を造りました。
建具の部屋

古材を再利用すると、建物の雰囲気がぐっと引き締まります。アラキ工務店では、古材をできるだけたくさん収集し、違和感のない改修を心がけています。