求人情報 (京都)
建築総合職・大工・アルバイトなどお仕事を手伝っていただける方募集

古い住宅は一度解体してしまうと、二度と帰ってきません。
京町家や古民家は私たちの大切な財産ですが、残念ながら毎年数百件というスピードで除却が進んでいます。その理由の一つに『大工職人さんの不足』があげられます。戦前の住宅を復元するにはそれなりの技術が必要なのですが、それを教えてくれる場がなく、学んだ技術を生かせる場もないというのが、現状なのです。
当社はそうした現状に抗って人を増やしたいと思っています。
学生さんは、是非当社で技術を学んでください。5年で一人前をめざしましょう。
現役大工さんは、是非当社で腕を振るってください。手道具たちが出番を待っています。
大工はできないけれど古い住宅が大好きな方は、現場監督として頑張る道もあります! 監督さんが一人増えることで、少なくとも年間5軒の町家が救えます。
熱意のある方の積極的なご応募、お待ちしています。
まずは、お気軽にお問合せ・ご連絡下さい!
・担当:北岡 真由美(tel.075-882-8668 e-mailはこちらから)
現在募集中の職種
建築総合職 | 設計事務所の仕事ができる方。 高校・大学卒業後、現場実務経験のある方で、良いお施っさんと、良い職人さんと一緒に、いい仕事をしたいと思っている方。 未経験者も募集しています!
詳しくはこちら
|
大工(経験者) | 和室の造作ができる方。鑿・鉋が使える方。 「最近、鑿とか鉋とか使ってないなぁ…」とおっしゃる方も、しばらくすると、すぐ昔の勘を取り戻しておられます。
詳しくはこちら
|
大工(新卒者) | 高校・専門学校卒業見込みの方。 5年間は見習いとして修業を積んでもらい、6年目には年明けといって一人で墨付ができ、家を1軒任せられるよう指導しています。
詳しくはこちら
|
アルバイト | 大学生・専門学校生の方。 不定期です。お願いしたいときに来ていただければ助かります。
詳しくはこちら
|

(参考)
弊社では、大工さんにいろんな知識を身につけてもらい、仕事に役立ててもらうた
めに、毎年夏に研修を行っています。
弊社では、大工さんにいろんな知識を身につけてもらい、仕事に役立ててもらうた
めに、毎年夏に研修を行っています。
