アラキ工務店 京都市右京区:京町家、古民家、大工さんと建てる家

アラキ工務店 株式会社 アラキ工務店

今週のひとコマ2020年

コロナ禍の影響で、年始は設備機器が入荷せず、夏になると仕事が緩くなってしまい大変でした。それでも、大工さんに暇を出さず、各現場に少し多めに人を入れてやり繰りしました。助け合いの精神ですね。

古民家・京町家・古家の改修写真
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
京都の工務店 リフォーム写真1
今年一年お世話になりました!
来年もよろしくお願いいたします!
 
アラキ工務店 リフォーム写真2
楽しくお仕事ができるよう祈っております。
コロナ禍が早く解決しますように!
(今年の削ろう会の風景です)
京都の工務店 リフォーム写真1
残すところあと10日
一年間お世話になった大工道具
来年も活躍してくれることでしょう
アラキ工務店 リフォーム写真2
大久保「一年早いですねぇ」
村上「本当だね。君ももうすぐ3年かぁ」
米沢「・・・・・・」
京都の工務店 リフォーム写真1
綺麗な大工仕事で評判の太田さん。
長い間手伝っていただき、
大変助かりました。
アラキ工務店 リフォーム写真2

広島から来た大工の栗木さん。
プレーナーで枠材巾調整中。
当社の一員になり早4年です。
京都の工務店 リフォーム写真1
新しく入れる化粧梁を塗装中。
大工の牛田君と植松君です。
後塗が厳しいので大工の仕事です。
アラキ工務店 リフォーム写真2
材料を吟味中の小野監督。
「ちょっと反ってるかなぁ・・・」
大工棟梁の足達君が心配しています。
京町家・町屋・古民家のリフォーム写真
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
京都の工務店 リフォーム写真1
今度は大工の山脇嬢が削ります。
皆でわいわいすると楽しいですね。
さて、結果は・・・ 
アラキ工務店 リフォーム写真2
12ミクロンでした。
惜しい! 一桁の壁は厚いです。
youtube 削ろう会にアップしました。見てね!
京都の工務店 リフォーム写真1
JMRAの民家再生奨励賞 
早速真鍮プレート設置しました♪
結構立派です。
アラキ工務店 リフォーム写真2
大工棟梁の足達君が削っています。
youtube 削ろう会 in アラキ工務店
アップしました。見てね!
京都の工務店 リフォーム写真1
キスミー口紅
口唇は今が一番あれるとき
だそうです。
アラキ工務店 リフォーム写真2
鉋掛けの練習をしている
大工の山脇さんと桜井君
マスクをすると比較的荒れません
京都の工務店 リフォーム写真1
明日は楽しい削ろう会
全国大会が中止になったので、
会社独自で開催します
アラキ工務店 リフォーム写真2
毎日、若い子中心に、頑張って練習中
皆、熱が入ります。これがきっかけで、
手道具への興味が増したらと願っています。
京町家・町屋・古民家の改修写真
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
京都の工務店 リフォーム写真1
大工棟梁の森脇さん
お年ですが、健康のために
ボチボチ頑張ってくれてます。
アラキ工務店 リフォーム写真2
今日の工事現場♪
コロナが落ち着いてきて
忙しくなってきました。
京都の工務店 リフォーム写真1
NHK Core Kyoto の取材で
光本瓦店さんが鍾馗さんをつけています。
テーマは『悪霊退散!』です
アラキ工務店 リフォーム写真2
長崎「いつ放映されるの?」
大空「12月3日らしいよ」
長崎「でも国際放送だし観れてもBSだね」
京都の工務店 リフォーム写真1
大工の足達棟梁と大空工場長。
加工材料を吟味中です。
節の少ない部分を選んでいます。 
アラキ工務店 リフォーム写真2
大工の築山くん。
杉板を菖蒲張しています。
斜めからみえ、防犯面で安心です。 
京都の工務店 リフォーム写真1
大工の三谷君が雨戸直しています。
雨戸閉めっぱなしだと、
戸板が太陽でボロボロになるからです。
アラキ工務店 リフォーム写真2
大工見習の高倉君がトイレ直しています。
目の前にある地窓。
臭気抜&便槽汲取用と言われています。
京都の工務店 リフォーム写真1
建築談義中の3名。熱が入ります。
左から大工の築山君。米沢部長。
大工の足達棟梁。 
アラキ工務店 リフォーム写真2
昨年まで頑張ってくれていた
大工の小坂さん。会社の近くなので
たまに3時の珈琲に来られます。
京町家・町屋・古民家のリフォーム写真
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
京都の工務店 リフォーム写真1
大工の三谷君。
山門の袖を直しています。
雨で傷んだので、応急措置です。
アラキ工務店 リフォーム写真2
大工の斉藤くんと大工見習の植松君。
刻みの相談をしています。
一人前になるために経験を積んでいます。
京都の工務店 リフォーム写真1
大工見習の黒川君。
解体荷物の積込をしています。
若いうちは何でもやらないと。
アラキ工務店 リフォーム写真2
左官職人さんが頑張ってコソゲ中。
一人前になってもやらないといけません。
youtube 左官屋さんのコソゲにアップしました
京都の工務店 リフォーム写真1
大工の築山棟梁。
米松梁材を加工中。

アラキ工務店 リフォーム写真2
大工の中村君。
水板の加工中。
ちょっといい板を使っています。
京都の工務店 リフォーム写真1
臍穴加工中。
大工見習の高倉君。
修業中です。
アラキ工務店 リフォーム写真2
炎天下の棟上げ。
暑くて大変です。
今月はもう一軒あります。
京都の工務店 リフォーム写真1
梁の臍穴加工をしています。
大工の築山くんです。
youtube大工さんの臍穴加工にアップしました
アラキ工務店 リフォーム写真2
若い大工さんたち、お盆も帰省できません。
ちょっとかわいそうです。
米沢部長が山口君を慰めています。
京都の工務店 リフォーム写真1
民家の改修現場
大工の牛田君です
腐朽した柱を取り替えます
アラキ工務店 リフォーム写真2
長雨の間に辛抱できなくなって
瓦をめくったら、夕立で大慌て
瓦屋さんが屋根を閉じてます
京都の工務店 リフォーム写真1
大工の高倉君。
刻み作業中です。
頑張って一人前になってね!
アラキ工務店 リフォーム写真2
大工の植松君。
彼も刻み作業中です。
youtube 大工さんの刻みにアップしました
京町家・古家・古民家のリフォーム写真
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
京都の工務店 リフォーム写真1
在宅勤務はできないので、
密を避けて出発!
大工の足達君と高倉君。
アラキ工務店 リフォーム写真2
現場調査中の大久保君。
当社の現場監督です。
下屋根のおさまりをみています。
京都の工務店 リフォーム写真1
新しくできた砥ぎ場です。
大工の山脇さんと高倉君と植松君が作業中。
水栓も4口あるのでもう一人大丈夫です。
アラキ工務店 リフォーム写真2
腰を傷めないように、
身長にあわせた作業台も準備しました。
山脇さんが活用中です。
京都の工務店 リフォーム写真1
新築の墨付が始まりました。
大工の斉藤くんが担当します。
YouTube 大工さんの墨付をどうぞ♪
アラキ工務店 リフォーム写真2
今年入社した黒川君。
臍穴加工の練習中。
大工見習で頑張っています
京都の工務店 リフォーム写真1
設計士の城戸先生。
建築基準法の勉強をしています。
密を避けています。
アラキ工務店 リフォーム写真2
栗木さんと山脇さん。
第一倉庫で塀を作っています。
密を避けて打ち合わせ。
京都の工務店 リフォーム写真1
古家の歪みを直しています。
築山棟梁と大工の高倉君。
慎重に相談しながらの施工です。
アラキ工務店 リフォーム写真2
大工見習の黒川君。
親元離れて頑張っています。
頑張ってお父さんを抜こう!
京都の工務店 リフォーム写真1
今日はRC造外壁のお仕事
金属サイディング貼りです
山口君と栗木さんです
アラキ工務店 リフォーム写真2
改修現場で追掛ボルト継
見えないので込栓の代わりです
大工の中村くんです 
京都の工務店 リフォーム写真1
大空工場長と足達職長
大工さん同士で、知恵を出し合い
材料加工をしています
アラキ工務店 リフォーム写真2
大工の山脇さん
工場長に資材運搬を
手伝ってもらっています
京都の工務店 リフォーム写真1
ちょっと大きな民家の工事現場
広い敷地ですがあえて狭いところで
3時の休憩タイムです
アラキ工務店 リフォーム写真2
「最近会長さんどうしてる?」
とよく聞かれます
元気でやってます!
京都の工務店 リフォーム写真1
現場での図面チェックは欠かせません。
大工の築山棟梁です。
鉢巻をしています。
アラキ工務店 リフォーム写真2
電気屋さんと一緒の作業もあります。
レンジフードの取り付けです。
津田電気さんと大工の粟津さんです。
京都の工務店 リフォーム写真1
雨の中、造園中の安田さん
施主様のご希望で
杉苔を植えこんでいます。
アラキ工務店 リフォーム写真2
地鎮祭。
施主様のご希望で仏式です。
大工さんも四方清めを手伝います。
京都の工務店 リフォーム写真1
当社も森林組合を結成しました!
これで、材料の手配も楽ちんです
(公民館も!)
アラキ工務店 リフォーム写真2
ついでに消防団も作っちゃいました!
住みよい街を目指します!
(実は宇治田原にあります)
京都の工務店 リフォーム写真1
GWは帰省がかなわず、道具の手入。
普段なかなかできないからね。
大工の斉藤君も一緒です。 
アラキ工務店 リフォーム写真2
みんな、いい大工さんに
なってほしいです。
(後は景気回復しないと!)
京都の工務店 リフォーム写真1
最近竣工した改修現場。
手すりに使われていた化粧板を再利用したすだれ掛
この写真をご覧になれられて・・・
アラキ工務店 リフォーム写真2
同じように作ったのがこのすだれ掛
まだ、少し在庫はあります(^^)♪
こちらのお住まいです。
京都の工務店 リフォーム写真1
今年入社の黒川君。
頑張って砥ぎものしています。
1年目で刃が砥げたら御の字です。
アラキ工務店 リフォーム写真2
3年目の山口君も参戦。
新しい砥場ができるまでちょっと待ってね。
頑張りすぎて翌日熱がでました。
京都の工務店 リフォーム写真1
京都市都市計画局監修の
「耐震改修のすすめ」
表紙左上に足達棟梁が!
アラキ工務店 リフォーム写真2
なんと、表紙の中央下にも!
服装替えたらよかったです。
こちらでみられます。 
京都の工務店 リフォーム写真1
京町家の改修現場。
腐朽した柱の修理をしています。
大工は足達棟梁です。
アラキ工務店 リフォーム写真2
民家の改修現場。
門の屋根瓦を直しています。
一昨年の台風禍がやっと終わりました。
京都の工務店 リフォーム写真1
コロナ禍を避け、公園で休憩中。
大工の高倉君です。
改修現場のすぐ近くです。
アラキ工務店 リフォーム写真2
造園中の松本さん。
風通しの良いお庭なので安心です。
素敵なお庭ができそうです。
京都の工務店 リフォーム写真1
新工場1Fにて打合せ
新型コロナで設備資材の納入が
止まっているので、悩み中です
アラキ工務店 リフォーム写真2
大工の斉藤くん
サッシの寸法を測っています
国内製なので進められます
京都の工務店 リフォーム写真1
今日は久しぶりに朝礼をします。
新しい大工さんを迎えました。
作業着が新しくて初々しいです。
アラキ工務店 リフォーム写真2
黒川君です
以前勤めていた大工さんの息子さん。
不思議なご縁を感じます!
京都の工務店 リフォーム写真1
見習の山口君。
寒空の中、材料搬入時の誘導をします。
コロナに負けずに頑張っています!
アラキ工務店 リフォーム写真2
大工の栗木さん。
柱の根継をしています。
かなりの本数を継がなければなりません。
京都の工務店 リフォーム写真1
大工の斉藤君と羽柄材の相談をしています。
現場監督の長崎さんが、悩んでいます。
アラキ工務店 リフォーム写真2
専務に相談したところ、的確な指示が。
長崎さんも一安心です。
京都の工務店 リフォーム写真1
新型コロナウィルスの影響で、
建築資材が滞っています。
大工さんが集まって困っているようです。
アラキ工務店 リフォーム写真2
一方、京町家見学会にはたくさんの方が
お見えになりました。
大変ありがとうございました!
京都の工務店 リフォーム写真1
京町家の古くなった雨戸
当社第二倉庫に持ち帰り、杉板を取替。
古い建具も大切に使います。
アラキ工務店 リフォーム写真2
現場監督の小野君。
打合せに熱が入ります。
将棋をしているわけではありません。
京都の工務店 リフォーム写真1
建築安全推進課さんの指導の下、
柱の墨付けをしています。
新人の植松君が緊張しています。
アラキ工務店 リフォーム写真2
足達棟梁が仕口加工に取り掛かりました。
建築安全推進課さんの厳しい視線が
注がれます。
京都の工務店 リフォーム写真1
会議室ができました!
月末の集会も楽々です!
今まで狭かったのでありがたいです!
アラキ工務店 リフォーム写真2
米沢部長が工事予定の説明をしています。
熱が入りますね!
TVや冷蔵庫の設置はこれからです。
京都の工務店 リフォーム写真1
京町家で梁の入替をしています。
大工の粟津さんです。改修現場でも
ヘルメットがあると安心ですね。
アラキ工務店 リフォーム写真2
改修現場で現場採寸中の宇根田鉄工さん。
京町家の階段手すりを作ってくれます。
いろんな職人さんの活躍で町家が蘇ります。
京都の工務店 リフォーム写真1
新築内装中の大工の真庭さん。
当社では、ボード下地は
桧のバラ板(端板)を使っています。
アラキ工務店 リフォーム写真2
町家改修中の大工の築山くん。
真壁のため化粧材を養生しています。
UFOと呼ばれる養生材です。
京都の工務店 リフォーム写真1
寒空の下、隅木補強丸太の搬入です。
でも、今年は比較的暖かくて助かります!
 
アラキ工務店 リフォーム写真2
森脇さんは、屋内の天井張り
まだまだ現役で頑張ってくれています!
 
京都の工務店 リフォーム写真1
今年の正月は天気が良くて
縁起がいいですね! 思わず
カチャーシーを踊りたくなります!
アラキ工務店 リフォーム写真2
年始はいつもの通り、
スロースタートです。
今年は8日から営業開始です!
このページの先頭に戻る